私が在住する埼玉県には、数多くの野池があり昔は数多くのアングラーでごった返していました。
ですが・・・
近年は、“釣り禁止”の場所が多くなってしまい、バス釣りも簡単にはできなくなってしまいました。以前、釣りができた場所も年々、釣り禁止の看板が立てられていき、現在に至っては大部分が釣禁となっています。
釣禁となった原因は、私たちアングラーです。。。
迷惑駐車、ゴミのポイ捨てなど、マナーの悪さが原因です。
釣禁となってしまったら、二度と立ち入ることができません。
数少ないフィールドで末永くバス釣りを楽しめるよう、私たち一人一人がマナーを守り、楽しいフィッシングライフを送っていきましょう!
「アングラーの皆さん、こんにちは!本日も川スモール釣行してきました!」
前回釣行した時は“ニジ”がまだチラホラいましたが、やはり7月に入るといなくなり、死んでいる個体も見かけ、なんだか気の毒ですね...。
前回も述べましたが、川スモールに関しては数は激減しましたが、場所によってはそれなりの数もいて、今時期であれば特別難しい事をしなくても釣れると思います。
「釣れなくなった...釣れない...」と言っても、他のフィールドに比べれば全然マシな方だと思いますし、敬遠していたアングラーさんも再度河川を探索釣行する価値はあると思いますよ♪
さて、当日は午前10時ごろから釣行開始しました。気温はすでに30度越えですが、川スモールの場合、日中の暑い時間帯でもシェードや流れのあるエリアなど探っていけば、確実に釣れます。
また、今時期のスモールは頻繁に動きストラクチャーも転々と変えているので、反応がなかったエリアでも時間帯をずらすことで、連続ヒットも珍しくないですよ。
今回も前回おすすめした「デュオ レアリス リグルクローラー 2.8」のネコリグメインでいきます!
以前であればサイトでバスを探し、狙い撃ちできましたが、現状ではなかなか厳しいですよねぇ…ただ、バスが見えないからとて諦めないでください。
岩陰のストラクチャーに絶対います!
猛暑の中、40アップ上げるのも非常に難しいですが、バスに感謝ですね♪
【タックル】
・ロッド:ダイワ ブラックレーベル BLX SG641L/ML+XS
・リール:シマノ ソアレ XR C2500S
・ライン:東レ(TORAY) ナイロン ソラローム ポリアミドプラス 6lb
水流で転がるぐらいのリグで岩陰の奥に送り込んであげれば、高確率でバイトしてきます!
その後、同一エリアで時間をずらしつつ、「デスアダー4」を交えての釣果です。
チビくんは、まぁ元気ですね~デス4でも貪欲にアタックしてきます(笑)
この後、他のエリアへ行ってみましたが“暴走族”が水遊びしてました~爆
ラジカセ大音量でドンシャリ♪バイクでバンブーババンブ~♪私の若いころにタイムスリップしたみいで、見入っちゃいましたよ(笑)
族:「オレ、高所恐怖症だから飛び込めないよ~~」
ですって・・・
(キミが立っているところ全然高くないよ)・・・プププ(笑)
まぁ、今の私はこんな感じなんで、失礼します。。。
これからの時期、モラルがない輩、外国人など多く見受けられるので、アングラーの皆さんも十分注意して釣行してください。
帰り際に国蝶の「オオムラサキ」がいました。キレイですね~♪
「それでは、アングラーの皆さん、またの機会に♪」
【ロッド】
・ダイワ ブラックレーベル BLX SG641L/ML+XS
【リール】
・シマノ ソアレ XR C2500S
【ライン】
・東レ(TORAY):ナイロン ソラローム ポリアミドプラス 6lb
・デュオ:レアリス リグルクローラー 2.8
・カラー:ミミズ、スカッパノン
・リグ:ネコリグ
・シンカー:ジャッカル TGネイルシンカー 0.45g
・デプス:デスアダー4
・カラー:スカッパノン
・リグ:フリーリグ
・シンカー:デコイ DS-6 2.5g
Copyright © Splendor