釣行記録

splendor

 私が在住する埼玉県には、数多くの野池があり昔は数多くのアングラーでごった返していました。

ですが・・・

 近年は、“釣り禁止”の場所が多くなってしまい、バス釣りも簡単にはできなくなってしまいました。以前、釣りができた場所も年々、釣り禁止の看板が立てられていき、現在に至っては大部分が釣禁となっています。

釣禁となった原因は、私たちアングラーです。。。

迷惑駐車、ゴミのポイ捨てなど、マナーの悪さが原因です。

釣禁となってしまったら、二度と立ち入ることができません。

数少ないフィールドで末永くバス釣りを楽しめるよう、私たち一人一人がマナーを守り、楽しいフィッシングライフを送っていきましょう!

 

柴山沼釣行

柴山沼 バス釣り

「アングラーの皆さん、こんにちは!」

本日は、柴山沼釣行してきました。
日中の暑い時間帯を避けて、早朝4時半から開始です!

ただ、柴山沼は“24時間営業”なので、早朝に来たからとて釣れる訳でもなく...むしろ夏期であれば深夜の方が釣れるという話も聞くので...ただ、オッサンにもなって深夜に釣りして、沼に落ちて水死体で発見されるのもねぇ。。。

なので、最近は早朝~午前9時頃までやってダメなら帰るようにしています。

また、夏の早朝はトップがいいというのがバス釣りのセオリーですが、柴山沼では、まったく当てはまならいと思います。

柴山沼 バス釣り

私の場合、早朝から問答無用でブッシュを撃っていきます!

柴山沼 バス釣り

小さいですが、ブッシュが沈んだ際にいました。

柴山沼 バス釣り

ブッシュ際をスモラバを20㎝位フォールさせた後、一定のレンジをキープしながら引き寄せませす。

柴山沼 バス釣り

トレース中にラインに動きがあったので、フッキング!

早朝からやっていたアングラーさんも午前8時を過ぎると帰りだし、アングラーの数もまばらになっていきます。

さらに、午前9時を過ぎると遅出のアングラーが増えてきますが、時間帯的に釣果を出すには非常に困難かつ、熱中症のリスクが非常に高くなるので、切上げた方が賢明だと思います。

「それでは、アングラーの皆さん、またの機会に♪」

使用タックル

【ロッド】
・アブガルシア:ホーネット スティンガープラス HSPC -661MS MGS

【リール】
・ダイワ:アルファス BF TW 6.3L

【ライン】
・東レ(TORAY):ナイロン ソラローム ポリアミドプラス 8lb

ヒットルアー

【自作スモラバ】
・ノイケ:ピンテールスティック
・カラー:ダークレッド