私が在住する埼玉県には、数多くの野池があり昔は数多くのアングラーでごった返していました。
ですが・・・
近年は、“釣り禁止”の場所が多くなってしまい、バス釣りも簡単にはできなくなってしまいました。以前、釣りができた場所も年々、釣り禁止の看板が立てられていき、現在に至っては大部分が釣禁となっています。
釣禁となった原因は、私たちアングラーです。。。
迷惑駐車、ゴミのポイ捨てなど、マナーの悪さが原因です。
釣禁となってしまったら、二度と立ち入ることができません。
数少ないフィールドで末永くバス釣りを楽しめるよう、私たち一人一人がマナーを守り、楽しいフィッシングライフを送っていきましょう!
「アングラーの皆さん、ご無沙汰しております。」
約3年ぶりになりますね...
アングラーの皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
私は、今まで川スモールメインでやってきましたが、現在はラージに尽力しています。
昔は埼玉各地のフィールドでラージも釣れましたが、現在に至ってはほぼ釣り禁止になっているのではないでしょうか。ただ、そんな中でも唯一、バス釣りができるフィールドが埼玉にはありますよね...。
そうです、埼玉1釣れないフィールド「柴山沼」です(笑)
私も、川スモールをやっているとき「たまにはラージも釣りたいなぁ」と、他のアングラーさんに柴山沼の情報を聞いたりしてみましたが、大抵の方が「フッ」と、鼻で笑って「あぁ..あそこはダメです...」とか「あそこのバスはスーパーIQです..」。
そこまで言われると、「どんだけ釣れねぇだ」と興味が湧き柴山沼に釣行した事があります...。
はい、気合い入れて早朝から釣行しましたが、2時間程でリタイアさせていただき、川スモールに行きました、、、(-_-;)
それ以来、柴山沼は避けてました...
ですが、2年前の秋に再挑戦!この時は絶対に1本上げると意気込んで釣行しましたが、、、
お・デ・コ
まぁ、ね、「他のアングラーも運命共同体だぜ~」と、思いきや、、、
対岸いるアングラーさまが釣れているではないですか!?
「えっ!?マジで・・・」
羨ましいと言うか、ショックと言うか、何とも言い表せない虚しさが...。
さらに、ここで釣れない言い訳しても、よけいに虚しくなるだけなんですよ、バス釣りわ...はい、自身のスキルが低いだけなんです。
「下手クソの一言に尽きる」これだけです。
ただ、今思えばあの当時、川スモールもマンネリ化してたので、自身のスキルアップを図るいい起爆剤になりましたよ(笑)
さて、柴山沼へ本腰を入れて釣行しだしたのが2024年の3月からになります。月2~3釣行で一年通してやってきましたが、柴山沼から学ぶことが多く、悪戦苦闘しています。
柴山沼アングラーとしては、ペーペーですが、これから釣行を考えているアングラーさまの参考に少しでもなれれば幸いです。
本日は、2025年01月21日、一年で最も寒い時期の柴山沼ですが、昨年の11月、12月と釣果が上がっているので、1月もタイミングが合えば釣れると考えています。
午前9時半ごろからの開始となり、朝方まで雨が降っていましたが、冷え込みが若干緩んだため、何かしらの変化があることを期待して。
まずは、中央橋付近のボトムを「デスアダー4」ブラック、フリーリグにシンカー7gでいきます。
ちなみに、柴山沼の水深は以前、観光協会に問い合わせたところ最も深いエリアで8メートル、ただ、近年はゴミなどが積り6~7メートルになっているでしょうとの事。
冬の釣りなので、他のアングラーさんも水深のあるエリアをヘビキャロやメタルバイブで遠投している方が多い傾向です。
ただ、「冬だから深場にいる」と思い込まず、岸から20~30メートル位のところでバイトがあることもあるため、遠投、近距離、両方探っていった方がいいと思います。
ちなみに、昨年の12月に杭付近のブレイクになっているエリアで40アップが上がっています。
ただ、柴山沼は規模が大きいため、移動したり、あれこれやっていると時間があっという間に過ぎてしまうので、難しい所ですよね...。
さらに厄介なのが、カモです。冬越えのカモが沼のあちこちで「バシャバシャ、ガーガー」騒ぎ立て、水中に潜ってエサも探しているため、最悪です。
この日の午前中は橋付近、駐車場前、浮島付近と、北側を狙ってきましたが、反応なし。。。
午後からは南側を狙っていきます。
と、ここで水温を計測したら11度台、北側で計測した時はたしか8度台だったような...まぁ、放射型水温系なので、正確ではないですが、それでも3度も違います!
では、ここからは冬の鉄板ルアーメタルバイブを遠投していきましょう!
使用するのは、「レイドジャパン レベルバイブブースト オレパン18g」メタル素材のバイブではないですが、18gあるためかなりの遠投ができ、広範囲をサーチできるため季節問わず柴山沼では戦力になります。
バイブに変更して5投目ぐらいでしょうか!?
ルアーが20メートル位手前に来たころで、いきなりググっと重くなりバイト!
感動のあまり体が震えました!
この後、調子に乗ってバイブ投げまくっていたら、スタックしてロストしてしまいました...orz
ヤニ吸うアングラーって、ポイ捨てしたり、こういう事、平気でやってきますよねぇ、、、
ちなみに、柴山沼は全面禁煙だそうですよ。
柴山沼でこの看板見たことあると思いますが、何か足りないと思いません?!
ランガンしてると、芝生の上を歩くこともありますよね?
「“地雷”踏んだことあります?」
そう、クソですよ、クソ、犬のクソ!!!
私は以前、踏んだ事があるんですが、今思い出すだけでもブチ切れそうになるんですよ!
あの時は、デコりましてねぇ、疲労困憊で車に戻って帰り支度をしていたんですよ、、、
「ん、んん?何かクセえな...?」
もしや?!、靴のソールを見ると...!?
クソべっちょり。。。
もうねぇ、嗚咽が出るわ、もう何食わせてるんだって臭さなんですよ!
当然、このまま車に乗れるわけがないので、木の枝と靴を持って水際でクソ掃除ですわ!
しかも、水際でバシャバシャやってると、傍から見れば「おっ!釣れたのか?」ってな感じで見てくるんですよ。。。
「うんち洗ってるんですよ~~」
そんなんで、あれ以来、柴山沼をランガンする時は、常に地面に目を凝らしながら歩くようにしてるんですよ!
駐車場へ戻る間際、橋からデス4で狙ったところ、アタリがありましたが、フッキングできませんでした...orz
本日は午後2時半、帰路につく事にしました。
「それでは、アングラーの皆さん、またの機会に♪」
・ロッド
・メジャークラフト:MS-Xリミテッド MLC-74H
・リール
・ダイワ:ジリオン SV TW 1016SV-HL
・ライン
・東レ(TORAY):ナイロン ソラローム ポリアミドプラス 12lb
・レイドジャパン:レベルバイブブースト
・カラー:オレパン
・重さ:18g
Copyright © Splendor